コラム
作詞家 漆野淳哉 コラム Vol.012 「言霊と音霊」Vol.013 「サビは道連れ」
2014年7月8日 コラム
作詞家 漆野淳哉 コラム Vol.012 「言霊と音霊」 ☆ みなさん、こんにちは。 今日も雑感で、「言霊と音霊」についてです。 なんとなく、そんなものって、もしかしたら、 ありそうで、ないんじゃ …
作曲家 須田悦弘 コラム7・8・9
2014年6月13日 コラム
作曲家 須田悦弘 コラム 7「言語化って恐ろしい」 8「言語化って恐ろしい その2」9「言語化って恐ろしい その3」 ーーーーーー 言語化って恐ろしい ーーーーーー まだ6月も上旬なのに、30℃を軽くオーバー、今後ど …
作詞家 漆野淳哉 Vol.009 「やまない雨はありえない!!」Vol.010 「ロコドル」
2014年6月6日 コラム
作詞家 漆野淳哉 コラム Vol.009 「やまない雨はありえない!!」 みなさん、こんにちは。 早いもので、このコラムももう9回目です。 いつも、あんまりためにならないコラムを書かせていただいていますので、 お忙し …
作詞家 漆野淳哉 コラム Vol.008 「そして僕は誤報にグレた。」 作曲家 鳥海剛史 コラム 【第九回】 おススメソフトシンセの話 「いわゆるシンセサイザー編」
2014年5月28日 コラム
作詞家 漆野淳哉 コラム Vol.008 「そして僕は誤報にグレた。」 ☆ みなさん、こんにちは。 このコラムで、毎回、好き勝手なことを書かせていただいていますが、 このまま書かせていただいててもいいのか …
作曲家 鳥海剛史 コラム 【第八回】 おススメソフトシンセの話 「単一機能的音源編」
2014年5月26日 コラム
タイトル 【第八回】 おススメソフトシンセの話 「単一機能的音源編」 皆様こんばんわ。 鳥海剛史です。 前回に引き続き、おススメソフトシンセ「単一機能的音源編」 お話出来ればと思います。 そもそ …
作詞家 漆野淳哉 コラム Vol.007 「アフィリア・サーガさんのライブに行ってきました。」 作曲家 鳥海剛史コラム 第七回 おススメソフトシンセの話「マルチティンバー編」
2014年5月24日 コラム
作詞家 漆野淳哉 コラム Vol.007 「アフィリア・サーガさんのライブに行ってきました。」 というわけで、 先日、アフィリア・サーガさんのライブにご招待をいただき、 感染してきました。 いや、観戦してきました。 …
リリース情報/TNM&TOPPAN ミュージアムシアター「キトラ古墳」/ライブ情報 等
2014年5月15日 コラム
NMB48 9th シングル「高嶺の林檎」 本日3月26日、NMB48 9th シングル「高嶺の林檎」 が発売となりました。 以下、弊社より、 表題曲「高嶺の林檎」作曲:田中俊亮 「水切り」 作曲:大神良康 「傘は …
作曲家 須田悦弘 コラム3・4
2014年4月25日 コラム
作曲家 須田悦弘 コラム 3 「リスナーの気持ちに寄り添った曲作り」 4「コンペ曲を作るまでの手順」 ーーーーーーー リスナーの気持ちに寄り添った曲作り ーーーーーーー 先日、「いとうかなこ」さんのライブにご招待 …
作詞家 漆野淳哉 コラム Vol.001 「作詞は世のため人のため」vol.002「好きこそものの…」
2014年4月7日 コラム
作詞家 漆野淳哉 コラム Vol.001 「作詞は世のため人のため」 はじめまして。 T&E Corporationで作詞をしています漆野淳哉と申します。 今回は、どうすれば作詞家になれるのかについて、少し話 …
作・編曲家:須田悦弘 コラム「音楽の力」「作曲家の守備範囲」
2014年3月25日 コラム
作・編曲家:須田悦弘 コラム「音楽の力」 「音楽の力」 はじめまして、T&Eコーポレーションで作編曲をしております、須田悦弘です。 前回の鳥海剛史さんに引き続き、今回のコラムを書かせていただくことになりました …