鳥海剛史コラム Vol.36 【新コーナー】最近買った音楽の話 【Vol.001】
皆様こんにちわ! 作曲家の鳥海剛史です! 最近天気が悪いので、ちょっぴりおセンチです(笑) それでは今週も書いていきましょう!
●●●●週間活動報告●●●●
今日は朝からNHKのあさイチという番組で、 八王子&高尾山特集だったのですが、 その中の特集で「パンカツ」という八王子のソウルフードの活動を2年前からやっているのですが、 ついにNHKでも特集されました!
今回、下半身のみの登場です(笑) ちなみにこちら、過去日本パンカツ協会として出演した時の映像になります。
今年もパンカツを宇宙にまで広める勢いで活動していきたいと思います!(笑)
●●●●【新コーナー】最近買った音楽の話 【Vol.001】●●●●
以前からこのコーナーを考えていて、 このコラムに取り込みたいと思っておりました。 昨年から膨大にCDをレンタルしたり買ったりしてまして、 印象に残ったアルバムなどをミュージッシャンの視点から紹介したいと思います。
【001】 minus(ー) 1stミニアルバム『D』 元ソフトバレエの藤井麻輝さんと森岡賢さんのユニットです。 キーボードマガジンに復活の記事が出てて、即買ました。 これ、インタビュー記事とか見ると、 最初に森岡さんがaccess VIRUSとか最新のソフトシンセで作った音を、 その後藤井さんがビンテージシンセに差し替えてるらしいのですが、、 こんな音がJUPITER-6とかで出るのかい!っとびっくりしてしまいます。 美しいピアノも魅力的ですし、ゲストボーカリストも多彩で、 シンセを使った音楽がお好きな方は是非聞いてみてください!
【002】 Dir en gray 9thアルバム『arche』 高校の頃やバンドやっていた頃によく聞いていた、 Dir en grayのニューアルバムです。 インディーズから初期まではかなり聞いていたのですが、 最近は離れてしまっていて、 久しぶりのアルバムとのことで、買ってみました。 楽曲の素晴らしさ、ボーカルの京さんの幅広い歌唱技術、 弦楽器隊の重々しいリフなど最高の一枚です。 ですが今回一番驚いたのが、ドラムの音の良さです。 CDを買いに行って、待ちきれずに車の中で聞いたのですが、 なんちゅう臨場感ある音してるんだと腰が抜けてしまいました。 車のスピーカーからも、まるでそこで叩いているかのような雰囲気で、 ドラムの音作りの勉強にもなるかと思います。 是非聞いてみてください!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
というわけで、新コーナーを立ち上げてみました(笑) 今後は週間活動報告の後、いつもの「〜の話」と、この新コーナーを書いていってみようと思います。 それではまた来週!
SEE YOU!!!
鳥海剛史
Twitter twitter.com/toriumi_takeshi
————————————
作詞家 漆野淳哉 コラム Vol.038 「エコソング」
みなさん、こんにちは。
自宅の周辺には、バラ科サクラ属の落葉高木で、 台湾の国花であるジャパニーズ・アプリコットが咲いています。 平たく言いますと、梅の花が咲いていますが、 皆さんがお住いの地域では、いかがでしょうか? 季節の移り変わりを見ると、歌心が芽生えて、 僭越ながら、1句ひねってみました。
猫が啼く 声を探せば 梅月夜
☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆
さて、そんな2月も終盤ですが、 先日、エコロジーミュージックのコンサートにご招待をいただき、行ってきました。
エコロジーなアーティストの方々のライブでした。
なぜご招待をいただいたのかと言いますと、そのうちの1名、環境ナビゲーターで、 エコのお姉さん、エネドルの上田マリノさんとご縁があったからです。
そして、Dear the Earthというエコの歌を歌っていただきました。 この歌は、現在itunes storeで配信もしています。(宣伝;;)
ところで、エコって、なんでしょう? なんとなく、おわかりだと思いますが、 簡単に言いますと、「地球にやさしい」ということでしょうか? もっと簡単に言ってしまうと、「エゴ」の濁点「゛」を取ったものでしょうか? ともかく、この地球上に生きている限り、誰もが多少なりとも 地球を汚したりしてしまっているので、決して偉そうなことは言えませんが、 そこに気づいて、注意を向けるという意識が、大切なのではないかと思っています。
そして、なんにもできない訳ではなく、 一つの灯火を掲げて、一隅を照らすことは、できるのではないかと思っています。 その意味では、エコライブに参加された方々は、みな素晴らしく、 それぞれのスタイルで、エコに繋がるメッセージを思い思いに発信されていました。
径寸十枚、是れ国宝に非ず。 千の一隅を照らす、是れ即ち国宝なり。 天台宗の開祖最澄は、「山家学生式」の中でこう言っています。 ちょっとわかりにくいですが、簡単に言いますと、 金銀財宝をたくさん持っている人が国の宝ではなく、 たとえ非力でもひとりひとりが自分のフィールドで 世のため人のために尽力できる人が国の宝である といった感じでしょうか。
そういう意味で、私もこれからもっと真剣に、そしてさりげなく、 感動的なエコの歌を作っていきたいと思いました。 もし、一緒にエコの歌を作りたい、 歌いたいというミュージシャンの方がいらっしゃいましたら、 どうぞお気軽にご連絡ください。
というわけで、今日はこのヘソで。
それではまた。
漆野淳哉