鳥海剛史コラム Vol.30 ギターアンプシミュレーターの話  

●●●●【タイトルトーク】●●●●

皆様こんにちは! 作曲家の鳥海剛史です。

お正月から夕方18時に起きて、 朝10時に寝るというひどい生活ペースになっておりましたが、 先週からまた24時に寝て朝8時に起きるという、 健康的な生活に戻せました。

しかし戻したと思ったら、 昨日くらいから寒気と喉の痛みで、 若干風邪気味です。 昨年の10月に風邪引いたので、 しばらく風邪は引かないという考えだったのですが、 これ、ガチな風邪っぽいです。。><

それでは今週も書いていきましょう。 ゴホンゴホン!!

●●●●【週間活動報告】●●●●

今週はまだそんなに忙しくないので、 コンペやったりインストのストック作ったりしておりました。

そして、週末はですが、 レコーディングや楽曲提供をしている、 八王子のご当地アイドル「8Princess」さんたちの、 千葉遠征ツアーにひょっこりとついていきました。 僕は急遽の参加でしたので、 近くの民宿に泊まりましたが、 ここがなかなか渋い感じの民宿で、 次回はゆっくり泊まりたいとおもいました。 10426121_739074289503160_4614626681576762137_n

ガッツリと二日間にわたって、 アイドル運営を見れたので、 とても勉強になりました。 また機会があれば同行したいです(*´ェ`*)

●●●●【ギターアンプシミュレーターの話】●●●●

以前、こんなコラムを書きました。 「鳥海剛史コラム Vol.21 アンプシミュレータに悩むの話」 アンプシミュはかれこれずーっと悩んでおりまして、 何かオススメされたら試してみたりしておりました。

そんななか、こんなアンプシミュを紹介されました。

Positive Grid 「BIAS」です。 positivegrid.com/bias-desktop/ (http://www.を頭につけて下さい) このアンプシミュですが、 最初の第一印象としてはAmplitubeっぽい質感で、 まあ持っててもいいかなという印象でした。

しかし、プリセットに入っている、 VH4というDiezelアンプのシミュレーターが、 まさに自分の理想としている音がして、 一晩いじくって自分好みに仕上げてみました。 基本のヘッドはDiezelにしておきつつ、 細かい音作りはキャビやパワーアンプや、 真空管をいじり、数プリセット作りました。 もう言うことないです(*´ェ`*) あとベースアンプのシミュレーターも良く出来ていて、 しばらくはBIOSのみでいいかなと思います。 あとはKrankというアンプのシミュレーターも欲しいところですが、 ペダルでしか出てないですかね?? モダンハイゲインアンプが大好きなのです^^;

●●●●【エンディング】●●●●

というわけで、今日はこれからお医者さんに行ってこようかと思います。

行く気力があれば、、ですが、、、

それでは今週はこの辺で! SEE YOU!!!

鳥海剛史

 

———————————-

作曲家 須田悦弘 コラム 「譜面について」

_________

譜面について

_________

最近気になることが幾つかあって、そのうちの一つが、 譜面を使わない、使えないミュージシャンが増えていることです。

  譜面なんかなくったて、音楽は完成する、と思った貴方。 貴方が譜面を読み書きしない分、どこかにしわ寄せが行き、 多かれ少なかれ誰かがその分の負担を負っているんじゃないか、 と、想像力を働かせてみてください。

  譜面が使えないために、文章の説明になって誤解が生じたり。 意図しないモノが出来上がって、トライアルが増えたり。

貴方のかわりに、誰かが書いてくれていたり。  

私は、いわゆるバンド出身。 「インプロビゼーションなど、譜面に書き表せないことがあるはずだ」 と、ある時まで思っていました。

  クラシック出身で、現在はアドリブ演奏もこなすミュージシャンに この考えをぶつけた時にもらった返答が、胸に刺さっています。

細かいニュアンスは違うかもしれませが、だいたい以下のような感じです。

  言いたいことは分かる。

でも、それすらも言い表せるのが譜面だ、何世紀も前の作曲家の思いまで伝わってくる、 それが譜面というものだ。

  録音の歴史は、1877年のエジソンの発明から始まったそうです。

ということは、それまで譜面は唯一の意思疎通ツールだったわけです。

デモを作る事が出来なかった時代からの、 先人の知恵と工夫がギッシリ詰まっているんですね。

他人との意思疎通ツールとして、今もなお、最強なわけです。  

素晴らしいですね。

  では、また次回!