コラム
作詞家 まるちきのこ コラム「10月10日」T&E Corporation
2025年10月20日 コラム
10月10日 このところ、ちょっとした体調不良に悩まされてはいたが、今年も10月10日を静かな気持ちで迎える事ができた。 前々回のコラム「8月29日」に続き、「10月10日」とくれば、これが何の日か「廃人(=Laputa …
作詞家 MANA コラム 「言葉との向き合い方」 T&E Corporation
2025年9月30日 コラム
「言葉との向き合い方」 お久しぶりです。MANAです。 まずはこのページをご覧になっていただき 誠にありがとうございます。 ありがたいことに2回目になります。 前回は「きっかけ」というテーマでしたが、 今回 …
作詞家 成沢ひかり コラム「サビ」T&ECorporation
2025年9月25日 コラム
サビ 一か八かで飛び込んだ私の作詞家人生のサビは、T&Eのオーディションに受かった時、採用された楽曲のリリースが決まった時、そしてそれを不特定多数の誰かに届けられた時だと思う。 その時の喜びをどう表せばいいのだろ …
作詞家 まるちきのこ コラム「推しがいるから」T&E Corporation
2025年9月20日 コラム
推しがいるから 「推しがいるから頑張れる とは、推し活をしている方からよく聞かれる言葉だ。 推し活は近年の流行語になっているので、既に意味をご存じの方は多いと思う。 一応ご説明させていただくと、推しとは主に贔屓の歌手、ア …
作詞家 成沢ひかり コラム「Bメロ」T&E Corporation
2025年9月1日 コラム
Bメロ Bメロは、曲の中でいちばん感情の起伏が表れる場所だと思っている。 私にとっては、最も“エモい”部分だ。 ただ、Bメロは案外文字数が少ないことが多い。 その限られたスペースで、どれだけ感情を揺らし、物語を前に進めら …
作詞家 まるちきのこ コラム「8月29日」T&E Corporation
2025年8月20日 コラム
8月29日 8月29日がやって来る。 私にとっては、生涯忘れられない日だ。 ヴィジュアル系ロックバンドLaputa(ラピュータ)のヴォーカリスト、akiの祥月命日。 享年52。 今回のコラムでは、私の最も尊敬するアーティ …
作詞家 成沢ひかり コラム「Aメロ」T&E Corporation
2025年8月4日 コラム
Aメロ 作詞をするうえで、どこから書き始めるのかは人それぞれだと思う。 私の場合は、Aメロ→Bメロ→サビという順序を追うスタイルがしっくりきている。というか、その書き方が好きなのである。もちろん、その前に「今日のごはんは …
作詞家 MANA コラム 「きっかけ」 T&E Corporation
2025年7月29日 コラム
テーマ「きっかけ」 はじめまして。 T&E Corporationにて作詞家をしておりますMANAです。 まずはこのページをご覧になっていただき 誠にありがとうございます。 今回、ありがたいことに、初めてコラムを …
作詞家 まるちきのこ コラム「Здравствуйте!」T&E Corporation
2025年7月22日 コラム
Здравствуйте! このコラムを読んで下さっている皆様、Здравствуйте(ズドラーストヴイチェ)! 英語のアルファベットとは違う、見慣れないこれらの文字はロシア語で、ズドラーストヴイチェは「 …
作詞家 成沢ひかり コラム「Intro」T&E Corporation
2025年7月16日 コラム
Intro 楽曲には必ずイントロがある。 それは、たった数秒でリスナーの心を物語へと引き込む、魔法のような入口。 私の作詞家人生にも、“イントロ”があったのだろうか。 何がきっかけで、私は言葉を紡ぐ人になったのだろう―― …