作曲家 須田悦弘コラム

ーーーーーーーーーーーー

コラム100回目!

ーーーーーーーーーーーー

皆様こんにちは、須田です。

なんとコラムが100回目!これは、自分で言うのも何ですが、凄いことだと思います。

当初は10回の予定だったのが、10回×10回になりました。

これからも、日々の他愛のない出来事にプラスして、少しでもためになることを書いていこうと思います。

さて、先週は街に繰り出した1週間となりました。

半年ぶりに熊谷社長とお会いしまして、新宿で飲んでおりました。

鳥海さんと飲んでいらっしゃったところに、私が途中から合流です。

いや~楽しかった。最高の気分転換です。

新宿で熊谷社長とお別れした後、鳥海さんと千歳烏山に移動し、

そこから漆野さんが合流、3人で飲んでおりました。

そうそう、このコラムのメンツです!なんたる奇遇。

100回目のこの週に。この3人だけで飲むのは初めてなんですよ!

その2日後には、今井麻美さんのツアー最終日、東京公演にご招待いただきました。

Recezza.のギターを弾いていただいているプレミアムギタリスト、中村天佑さんに。

まだセットリストは公開してはいけないのかな?分からないので伏せますが、

いつも以上に感動的なステージで、まだ余韻が残っているくらいです。

そしてこの日は、Recezza.のCDを物販コーナーに置いていただきました。

なんて神様なんでしょう、MAGES様。

麻美さんのファンの方々は、バンドメンバーへの愛も半端なく、

その流れで天佑さん参加のCDにご興味を持っていただけたんだと思います。

驚くほど沢山の方々にお手にとっていただき、天佑さんとガッツポーズを決めました。

私がRecezza.に込めた想いは、じつはここにありまして。

Jazzを、昔からのJazzファンの方々に聴いていただきたいのは勿論ですが、

音楽好きで、まだJazzやFusionに触れたことがない方々に、聴いていただきたかったのです。

その中に何人かでも、Jazzっていいな、他のも聴いてみようかな、と思う方がいらっしゃったら本望です。

というわけで、いよいよ全国発売が迫ってまいりました、

こちらにリハやレコーディングの様子などもアップしてございます。

是非是非よろしくお願いいたします!

www.youtube.com/channel/UCtuyr2iJ34MzzRYc2wjnDcA (add https://)

須田悦弘

———————————————

作曲家 須田悦弘コラム 「M3」に出展して参りました

———————————————

「M3」に出展して参りました

ーーーーーーーーーーーーーーー

皆様こんにちは、須田です。

4/24は、「M3 音系・メディアミックス同人即売会」

に、自分のバンドRecezza.で出展して参りました。

出展はもちろん、参加も初めてでしたが、驚きの連続でした。

一番思ったのが、最近はCDが売れないってのは、嘘だなということです。

よい音楽を求めていて、自分の好きなCDを買いたい人は、

世の中には沢山沢山居るんだと、肌で感じることができました。

こんな素晴らしいイベントが20年も前から開催されていて、

ようやく参加した自分は、今まで一体何をしてたんだ、って感じです。

あれこれ考える前に、これが自分だ!という作りたいものを作って、

どんどんアピールすれば良いだけの話で、とてもシンプルだったのです。

老舗のサークル(=出展者)さんは、固定客が沢山いて、

もう、むさぼるようにファンがCDを買っていきます。

初参加の我々は、そういった目的を持ったお客さんに

うまいことアピールして、通じたら試聴していただだく。

次に、良ければ買っていただく、という容赦ない世界です。

自分が誰で、今までどんな音楽経歴で、なんて、一切関係なし。

ちょっと、はじめて行ったスキー場を思い出しました。

肩書きや学歴や財産など関係なく、スキーの上手い下手だけが全ての世界。

幸い、Recezza.はアピールの仕方が上手くいったようで、沢山試聴していただきました。

聴いていただいたとして、若い人にJazzが通じるか、とても不安だったのですが、

かえって新しいと感じて貰えてようで、ほとんどの方に買っていただくことができました。

Jazz好きに聴いてもらうのもありがたいですが、

今まで馴染みのなかった方々にも、どんどん聴いていただきたいと思っています。

次は、今井麻美さんのライブツアーの物販コーナーに置いていただけることになっております。

全国の今井麻美さんのファンの方々、是非Recezza.もよろしくお願いいたします。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー
1年周期のPRAMクリア?
ーーーーーーーーーーーーーーーー
皆様こんにちは、須田です。
いま、コラムを書こうとMac Book Airを立ち上げたところ、
例のF#あたりのトライアドが「ボーン」と鳴った後、画面が真っ黒で起動しませんでした。
背面のりんごマークは光っているし、キーボードのバックライトも光っているし。
昨日寝る前までは普通に動いていたのに。
スマホで調べたら、「PRAMクリア」という作業をすれば復活する可能性が高いとのこと。

と、ここまで書いて、前にも同じことを書いたような気がする?と思い、
コラムを調べてみたら、去年の4/20にも、まったく同じ事をしておりました。

ちなみに「PRAMクリア」は、電源を押してすぐ、
COMAND + OPTION + P + R
を押し、再度、F#あたりのトライアドが「ボーン」と聞こえたら離す、
というものです。今回もこれで無事に復活しました。

さて、GWが終わってしまいました。この連休中はというと、
いつもと変わらず作曲、編曲をしていたのですが、外出もしました。
愛犬を連れて「伊豆マウンテンドッグラン」に日帰りした以外は、都内をウロウロ。
愛犬を連れて日比谷公園に行ったり、同じく愛犬を連れて深大寺に行ったり。
都内にも、視界が植物でいっぱいになるような場所が意外とありました。

また、来月あたりから”Music Planz”ではじめる、新しいプチ講座の仕込みもしております。
楽曲を支えるコード理論を、わかりやすく話そうというものです。

古今東西のメガヒット曲を通して、コード進行のパターンを知る(ステップ1)
セブンスコードとテンションコードの響きの違いを知る、実際に弾いてみる(ステップ2)
同主調やセカンダリードミナントなどを使った初歩的な転調技を使ってみる(ステップ3)
ジャズスケールを用いた「自由自在な転調」「4声のストリングスアレンジ」の世界を覗いてみる(ステップ4)

で行こうと、いま内容を練っています。
作曲初級者の方、ご興味がありましたら是非、お越しください。
musicplanz.org (add http://)

それでは、また来週!

須田悦弘