鳥海剛史コラム Vol.50 楽曲のナンバリングの話
皆様こんにちわ! 作曲家の鳥海剛史です!
最近、焼きそばにハマってまして、 数日に一度、夜食で焼きそばを作ってます。
段々と腕も上達してきて、 居酒屋で出してもお金取れるレベルの仕上がりになってきました。
それでは今週も書いていきましょう!
●●●●週間活動報告●●●●
このコラムも今回で50回です!
たまに呑みながら、過去のコラムを見ていますが、 なかなか渋いコラムを書けているのではないかと自負しております。(笑) 今週はずっと自宅スタジオにこもり、 後々お知らせ出来るような仕事を複数件、悶々とヤっておりました。 もうマウスでクリックしすぎて、右手のあ母さん指とお兄さん指が悲鳴をあげてます。
今週の週間活動報告はあんまり書けるような、 パッとしたことはありませんでした。(笑)
●●●●楽曲のナンバリングの話●●●●
作家さんは皆、楽曲にナンバーをつけているという話を以前このコラムでお話しました。 僕の場合は、tori-374 とかです。
僕はそれ以前に、2003年の6月1日から、ファイル名で番号を付けておりました。 12年前からですが、、 そのファイルナンバーは現在無意味だということで、今年の3月から止めました。 ちなみに最終ナンバーが873でした。 tori-XXXというナンバーは、コンペに出せる状態のナンバーで、 通常の873というナンバーは、途中で作るのをやめてしまった曲や、 ジングルやBGMを含まない、ここ数年とても邪魔なナンバーでした。 こんな無意味なナンバーをつけるくらいな、 150604 など日付で管理したほうが良いに決まっている。 という結論です。
ただ、せっかく873という数字まで行ったなら、 ナンバー1000まで目指してから止めた方がいいのでは?とか、 不毛な葛藤が心をよぎりますが、 ここは断捨離の精神で、873というナンバーを捨てました。 ファイル管理は150603や、tori-374という日付管理と、用途に合わせたナンバリングをおすすめしますというお話です。
でも873というナンバリングを捨てたからには、 過去膨大にあるファイルをリネームしないと気持ち悪いという、 別の悩みも出てきてしまいました。 気分は形而上の榎田君みたいな精神状態です。
●●【お知らせ】東京生テレビ OP音楽とジングルを手がけてます!●●
ここでお知らせです! JCN/Jcomで6月1日から放送開始されてる帯番組、 「東京生テレビ」のオープニング音楽やジングルを担当しております!
作曲編曲 鳥海剛史 東京都内で毎日、全域放送されておりますので、 是非御覧ください! www.myjcom.jp/tv/channel/kanto/namatv.html (add http://)
●●●●●●●●●●●●●●●●
さてさて、いつの間にか焼酎お湯割りから焼酎ロックに晩酌も切り替わっておりました。 来月の今頃は、、プール入っているのでしょうか、、(*´ェ`*)
それではまた来週!
鳥海剛史
Twitter twitter.com/toriumi_takeshi HP www.studio-torick.com
————————————
作曲家 須田悦弘 コラム
ーーーーーーーーーー
運動不足解消?!
ーーーーーーーーーー
皆様こんにちは、須田です。
このコラムで良く書いておりますように、私の悩みといえば運動不足。
月~金まで、犬の散歩のために近所の公園を一周するくらいで、 あとは1日、ほとんど家の中に居るような生活をしております。 土日にしたって、講師をしているスクールまで電車で行き帰りするくらいで、 その運動量たるや惨憺たるものです。ものすごく自覚しております。 おかげで、少し走ったくらいで息が切れ、目眩がするような状況。 このままでは洒落じゃなく、本当に衰弱してしまうと思い、 少し前からある作戦を進めておりました。 我が家にトレーニング室(大袈裟)を作っちゃおう計画! ついに完成いたしました。
この3畳強の部屋は納戸として使っていていました。 古いパソコンやディスプレイ、二度と使わなそうな機材。 デスクや非常用ストックやら何やらを無造作に積み上げておりました。
そして、実家にホコリをかぶったエアーバイクが眠っているのも知っていました。 あの部屋を片付けて、エアーバイクを引き取ろう!と思い立ち、何やかんやと数ヶ月。 不要なものを処分し、自作で天井までのラックを組み上げ、収納。 ちなみにこのラック、自慢は天井にくっつけた転倒防止対策。
というわけで、納戸が片付いたのが約1ヶ月前。あとは主役の到着まち。 そしてついに先週の月曜日、主役がやって来たというわけです。
とりあえず、モノが出来たことに満足して、ほとんど使っていない現状。 すこし試運転してみましたが、息が切れ、目眩がしました。 作家の制作も体力から、ってことで、頑張って体力つけるぞ!
それでは、また来週。
須田悦弘